×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということでライブの翌日に購入。
Needle And Thread
タワレコで「ポストロック」どうのこうので、
視聴コーナーがありまして、
学校帰りに暇つぶしに聞いてみたら、
( ゚Д゚)「…おお!!」
という訳です。
まあ発見できたのはありがたいですが、
これはポストロックなのか?という感じです。
むしろジャズ的な感じですかね。
いやあEPで出会えてよかったです。
古参気取れます。
まあとりあえず聴いてみてください。
Needle And Thread
タワレコで「ポストロック」どうのこうので、
視聴コーナーがありまして、
学校帰りに暇つぶしに聞いてみたら、
( ゚Д゚)「…おお!!」
という訳です。
まあ発見できたのはありがたいですが、
これはポストロックなのか?という感じです。
むしろジャズ的な感じですかね。
いやあEPで出会えてよかったです。
古参気取れます。
まあとりあえず聴いてみてください。
PR
一昨日近氏と行ってまいりました。
学校帰りに着替えて。
バンアパのライブは死ぬまでに一回は見たかったので、
ありがたいことです。
とりあえず行ったら、
The Reign Of KindoのEPが永遠と流れてました。
個人的な話ですが、
最近タワレコで帰りにこのCDを永遠と視聴してまして、
そんでライブ行ったら流れてまして、
「うおー(゚∀゚)」
と一気にテンションが上がりました。
因みに翌日購入しました。
いい加減タワレコの店員の視線が痛かったので。
最初はゲストの54-71というバンドが。
音源も持ってなくてyoutubeで聴いただけだったので、
若干心配でしたがなかなかよかったです。
ゲストじゃ勿体無いくらいでした。
ただ他の客は、
ただ単に知らないのか若干ノリが悪くて残念でした。
空気読めよと。
まあ一つ言えばドラムの人がパンツ一丁なのは(ry
そしてバンアパ様。
やはり生で音楽を聴くのはいいことですね。
DVDなんかとは比べ物になりません。
セトリは全然覚えてませんが恐らく他と似たようなものでしょう。
序盤に「Eric.W」なんかが来て一気にテンションが上がってました。
当然4th中心ですが、
「FUEL」「higher」「Can't remember」など、
色々とおりまぜていてなかなか上手いと思いました。
まあ気になるのはやはり客でしょうか。
僕が神経質になっているだけかもしれませんが、
とりあえず原さんを押しすぎな感じが。
どっかのDQNが面白くないのにでしゃばってきたりで、
少し黙ってMCを聞いてろと。
あとネットではoioi厨なんて呼ばれてますが、
もう少しじっくりと聴き込んで欲しいものがありました。
しかしライブ自体は素晴らしかったです。
是非ともまた秋田に来て欲しいです。
余談ですが、
同じ学校のやつとか居ないか期待してましたが、
やはり20代らへんが中心な感じでした。
しかし中坊みたいなのも居ましたが。
どうでもいいですが、
カップルで来て常に手握ってるやつ等は何なんでしょうか。
死ねばいいと思います。
( ゚Д゚)
学校帰りに着替えて。
バンアパのライブは死ぬまでに一回は見たかったので、
ありがたいことです。
とりあえず行ったら、
The Reign Of KindoのEPが永遠と流れてました。
個人的な話ですが、
最近タワレコで帰りにこのCDを永遠と視聴してまして、
そんでライブ行ったら流れてまして、
「うおー(゚∀゚)」
と一気にテンションが上がりました。
因みに翌日購入しました。
いい加減タワレコの店員の視線が痛かったので。
最初はゲストの54-71というバンドが。
音源も持ってなくてyoutubeで聴いただけだったので、
若干心配でしたがなかなかよかったです。
ゲストじゃ勿体無いくらいでした。
ただ他の客は、
ただ単に知らないのか若干ノリが悪くて残念でした。
空気読めよと。
まあ一つ言えばドラムの人がパンツ一丁なのは(ry
そしてバンアパ様。
やはり生で音楽を聴くのはいいことですね。
DVDなんかとは比べ物になりません。
セトリは全然覚えてませんが恐らく他と似たようなものでしょう。
序盤に「Eric.W」なんかが来て一気にテンションが上がってました。
当然4th中心ですが、
「FUEL」「higher」「Can't remember」など、
色々とおりまぜていてなかなか上手いと思いました。
まあ気になるのはやはり客でしょうか。
僕が神経質になっているだけかもしれませんが、
とりあえず原さんを押しすぎな感じが。
どっかのDQNが面白くないのにでしゃばってきたりで、
少し黙ってMCを聞いてろと。
あとネットではoioi厨なんて呼ばれてますが、
もう少しじっくりと聴き込んで欲しいものがありました。
しかしライブ自体は素晴らしかったです。
是非ともまた秋田に来て欲しいです。
余談ですが、
同じ学校のやつとか居ないか期待してましたが、
やはり20代らへんが中心な感じでした。
しかし中坊みたいなのも居ましたが。
どうでもいいですが、
カップルで来て常に手握ってるやつ等は何なんでしょうか。
死ねばいいと思います。
( ゚Д゚)
この間タワレコで一日早くフラゲに成功。
最初に言っておきます。
特典のシールはどうなのかと。
という訳でバンアパの4枚目のアルバム。
「fadeouts(for JUSTICE)」をそのままアルバムにしたような感じです。
この進化には大歓迎です。
既に1stの頃とは全然違う感じですが、
しかし「バンアパ」自体は崩れてない気がします。
いい意味で進化を遂げています。
今回は全体がまとまっていて、
「アルバム」としていい感じに仕上がってるなという気がしました。
イメージとしては朝コーヒー飲んでるような爽やかな感じです。
ただ一つ、若干内容が薄いというか、
短い感じはありました。
毎度のこと曲無しでレコーディングに入ったそうですが、
もう少し時間をかけても良かった感じはします。
まあとりあえずライブが楽しみです。
秋田には5月30日に来るそうです。
何故か54-71がでるそうです。
音源持ってないですが楽しみです。
最初に言っておきます。
特典のシールはどうなのかと。
という訳でバンアパの4枚目のアルバム。
「fadeouts(for JUSTICE)」をそのままアルバムにしたような感じです。
この進化には大歓迎です。
既に1stの頃とは全然違う感じですが、
しかし「バンアパ」自体は崩れてない気がします。
いい意味で進化を遂げています。
今回は全体がまとまっていて、
「アルバム」としていい感じに仕上がってるなという気がしました。
イメージとしては朝コーヒー飲んでるような爽やかな感じです。
ただ一つ、若干内容が薄いというか、
短い感じはありました。
毎度のこと曲無しでレコーディングに入ったそうですが、
もう少し時間をかけても良かった感じはします。
まあとりあえずライブが楽しみです。
秋田には5月30日に来るそうです。
何故か54-71がでるそうです。
音源持ってないですが楽しみです。
www.nicovideo.jp/watch/sm3169059
これをちょっと前にたまたま耳にしまして、
んでミニアルバム出るって言うので速購入。
これは今年あたりきそうな予感。
なかなかセンスのある楽曲の上で、
感情を抑えた声で意味があるのかないのか、
理解しがたい歌詞を淡々と歌う女性ヴォーカルという、
これは新しいですね。
とりあえず「LOVEずっきゅん」を聞いてみてください。
しかしタワレコの初回特典でついてきたボタンは、
何を意味しているのでしょうか。
これをちょっと前にたまたま耳にしまして、
んでミニアルバム出るって言うので速購入。
これは今年あたりきそうな予感。
なかなかセンスのある楽曲の上で、
感情を抑えた声で意味があるのかないのか、
理解しがたい歌詞を淡々と歌う女性ヴォーカルという、
これは新しいですね。
とりあえず「LOVEずっきゅん」を聞いてみてください。
しかしタワレコの初回特典でついてきたボタンは、
何を意味しているのでしょうか。
しぐれ初のシングル曲。
個人的な話ですが、
発売日を忘れてまして、
携帯でなんとなくアマゾン見てたら売り切れているのを発見し、
日曜なのに慌ててタワレコまで走ってきました。
因みに秋田では3日、4日遅れたところで無問題の模様。
そんなわけで初回版を入手することに成功。
曲自体は「凛として時雨」という感じでなかなか良かったです。
しかしシングルで出すほどなのかと言われると、
どうかと思ったりもします。
出来ればアルバムで行きたい感じでした。
初回特典のDVDはツアーファイナルの映像という事で、
5曲収録されてますが、
こっちも内容が若干薄い感じが。
まああくまで特典映像なので。
一回ライブにも行って見たいものです。
因みに時雨スレをてきとうに見てたのですが、
フラゲに失敗したどっかのアホが、
タワレコ秋葉原店で壁を蹴り飛ばしたそうで、
人気上昇に伴い、
痛いファンも付いてきている様で。
個人的な話ですが、
発売日を忘れてまして、
携帯でなんとなくアマゾン見てたら売り切れているのを発見し、
日曜なのに慌ててタワレコまで走ってきました。
因みに秋田では3日、4日遅れたところで無問題の模様。
そんなわけで初回版を入手することに成功。
曲自体は「凛として時雨」という感じでなかなか良かったです。
しかしシングルで出すほどなのかと言われると、
どうかと思ったりもします。
出来ればアルバムで行きたい感じでした。
初回特典のDVDはツアーファイナルの映像という事で、
5曲収録されてますが、
こっちも内容が若干薄い感じが。
まああくまで特典映像なので。
一回ライブにも行って見たいものです。
因みに時雨スレをてきとうに見てたのですが、
フラゲに失敗したどっかのアホが、
タワレコ秋葉原店で壁を蹴り飛ばしたそうで、
人気上昇に伴い、
痛いファンも付いてきている様で。